ひとりごと パソコンが覚えられないと悩む前に なかなかパソコンの操作を覚えられなくて・・・と悩んでいる人がいます。何か新しいものを覚えるにはやはり時間がかかるし、大変です。でも、そうは言っても、覚えの早い人とそうでない人には違いがあります。その違いはなんでしょうか。少なくとも以下の2つ... 2021.09.29 ひとりごと
パソコンライフ 自宅で仕事をするテレワークとは テレワークとは 簡単に言うと、仕事を会社の事務所ではなく自宅や喫茶店、レストランなどでインターネットを活用してすることです。今は、コロナの影響でテレワークする会社が増えてきています。 難しく言うと「情報通信技術(ICT)を活用した時間... 2021.08.12 パソコンライフ
Excel なぜ、エクセルは覚えるのが難しいと言われるのか エクセルは難しいのか 一般的にエクセルは難しいと言われます。でも、実際に会社で仕事をしていて、エクセルを使っている人は多くいます。 ではなぜ、エクセルは難しく感じるのでしょうか。エクセルに限らず、ワードでもそうですが、ワード・エクセルの使... 2021.04.20 Excel
Windows シャットダウンと再起動の違いはなに?【Windouws10】 パソコンの電源を切る時は、【スタート】から【シャットダウン】を選びます。その時に、【シャットダウン】と別に【再起動】の項目があります。この【シャットダウン】と【再起動】はどう違うのでしょうか。 パソコン初心者にとっては良く分からないことで... 2021.03.22 Windows
Windows マウスポインターのサイズを大きくしたい【Windows10】 マウスポインター(白い矢印)が小さくて見づらいことはありませんか。 このマウスポインターのサイズや色を変えることができます。自分にとって見やすい大きさと色にしてみましょう。 1.【スタート】をクリックします。 2.【設定】をクリック... 2021.03.17 Windows
Windows マウスポインターの移動の速度を遅くする 【Windows10】 マウスの動きが早くて目で追う事が難しいと感じたら、この方法でマウスの動きを遅くすることができます。 2021.03.15 Windows
Windows Windows10の使い方「画面の文字の大きさを変えて見やすくする」 年齢を重ねると、パソコンの画面の文字が小さくて読みにくい時があります。もう少し文字が大きかったら良かったのに、と思う時は文字の大きさを簡単に大きくすることができます。 1.【スタート】をクリックします。 2.【設定】をクリックします... 2021.03.09 Windows
Windows マウスを使わないでパソコンの電源を切る方法 パソコンの電源のスイッチを切る時にマウスを使いますね。マウスでスタートクリックして、電源からシャットダウンを選ぶと思います。この操作をマウスを使わないでできます。1.キーボードの【ウィンドウズキー】と【X】を同時に押します。 2.矢... 2021.03.04 Windows
画像 2つの写真を一つにしたいと思うなら 2枚または複数の写真を合成して一つにするには、無料の画像編集ソフトで簡単にできます。「ペイント」「GIMP」などがその代表的なソフトです。 2021.01.15 画像GIMP
Windows パソコンを使う前に確認すること パソコンを使うときにまず確認することがいくつかあります。 まずは、OS(オペレーティングシステム)です。 今更と感じる人もいるでしょうが、初心者の方は意外と知りません。 OS(オペレーティングシステムとは パソコンを動かすための基本的... 2020.12.02 Windows