WordPress X Facebook LINE コピー 2017.06.302021.09.13 WordPress(ワードプレス)の活用 WordPress(ワードプレス)で何ができるのでしょうかWordPress(ワードプレス)で作れるのはブログやHPです。このHPもWordpress(ワードプレス)で作っています。 WordPress(ワードプレス)は世界中で使われている無料のソフトです。仮にGoogleで【Wordpress】と検索すると多くのサイトがでてきます。 多くの企業でも使われているソフトですが無料で利用できるのがいいですね。 ここでは、Wordpressを使って、PTAやNPO団体、趣味のサークルのHPを作っていくことを学びたいと思います。 会社のHPであれば色々な機能が必要になりますが、シンプルなHPを作ってみたいと思います。 サンプルHP WordPressを始める前に WordPressに限らずHPやブログを始める前に決めておくことがあります。 ドメインとサーバーです。ドメインとはインターネット上の住所のようなものです。このサイトでは【 http://tsc-kumamoto.com 】がドメインになります。 WordPressを使って作るHPやブログのドメインをどうするかです。有料のオリジナルのドメインを使う方法と無料で使えるドメインを使わせてもらうかです。 サーバーとはWordpressで作ったHPのデータなどを保存してインターネット上で多くの人に見てもらうための場所になります。 その場所を表しているのがドメインです。WordPressであれば、全くの0円でも始められます。以下のサイトは無料で始められます。WordPress.comここ以外にも無料で使えるところはあります。でも、なぜ無料なのかというと広告が表示されるからです。 広告が表示されても良い、または、Wordpressを試しに使ってみたい場合には最適かもしれません。 でも、ここでは、安心して長く使うためには有料でも独自のドメインと有料のレンタルサーバーを使う方法の説明をします。 講座内容 1.ドメインについて ドメインの取得の方法です。 2.レンタルサーバーについて レンタルサーバーの借り方です。 3.ロリポップでWordpress簡単インストール ロリポップのレンタルサーバーを借りるとWordpressが簡単にインストールできます。 4.インストールしたWordpressを見てみる インストールが終わったら、まずインストールしたWorepressを見てみましょう。 5.Wordpressの中はどうなっているんだろう まずは、Wordpressを良く見てみましょう。 6.Wordpressの編集をする前に 早速、Wordpressの編集をしたいところですが、その前に考えることがあります。 7.Wordpressにログインしよう WordPressを編集するためには、ログインする必要があります。 8.Wordpressの一般設定 WordPressの一般設定を編集します。 9.Wordpressのテーマを替えてみよう WordPressはテーマが重要です。テーマによってサイトの内容が決まってきます。 10.Wordpressのテーマを編集しよう テーマが決まったら、編集をしてオリジナルなサイトにしよう。 11.Wordpressの固定ページの追加と編集 固定ページを追加できます。 12.WordPressの固定ページをメニューに追加 固定ページをメニューに追加して表示させます。 熊本県でWordpressを学べる教室です。 活用法に戻る