Kingsoft Writer2013 表を作成 とりあえず表を作ろう Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2017.10.252020.02.01 表を作成 とりあえず表を作ろう 表の作り方です。下記のような表を作ってみます。 表を作ろう 1.【挿入】の【表】をクリックします。 2.作成する表の枠を指定します。ここでは6行2列分をドラッグして指定します。 3.表が挿入されます。 4.表の項目を記入します。 5.行が足りない時は、行を追加します。 6.最後の行をクリックして選択します。6.最後の行をクリックして選択します。 7.【表のツール】の【行列の挿入】から【下に行を挿入】を選択します。 leo. 8.行が挿入されます。 9.残りの項目を記入します。 10.行または列を削除する時は、行または列を選択して【表ツール】の【削除】をクリックします。 11.削除する行または列を選びクリックします。 12.右下の角をクリックしたままマウスを動かすと表のサイズが変わります。 13.表の枠の大きさを変えます。まず、幅を変えます。縦線をクリックしたまま左に動かします 14.列の幅が狭くなります。 15.更に右側の枠の幅も狭めます。 16.行の高さを変えます。高さを変えたい行の下の横線を選択して動かします。ここでは、上に少し動かします。 17.行の高さが変わります。 18.他の行の高さも同じように変えます。 19.表の項目を枠の中央に置きます。項目を中央に置きたい枠を選択します。ここではすべての枠を対象にしますので、表全体を選択します。 20.【表のツール】の【文字列の配列】をクリックします。 21.表れた項目の中から【中央揃え(C)】をクリックします。 22.項目が枠の中央に置かれます。 23.表に色を付けます。色を付けたい枠を選びます。 24.【表のツール】の【網掛け】をクリックします。 25.表示された色の中から好きな色を選びます。 26.表に色がつきます。 27.表を移動させます。表の左上をクリックしたままマウスを移動させます。 28.表が移動します。 Kingsoft Writer2013に戻る PR