Kingsoft Writer2013 文字の編集と設定 X Facebook LINE コピー 2017.10.192025.03.17 文字の編集と設定 ここでは以下の機能を使います。【フォント】【フォントサイズ】【太字】【斜体】【アンダーライン】【フォントの色】 フォント 1.文字(フォント)の種類を替えることができます。 2.対象となる文字(フォント)を選択します。 3.【フォント】の右端にある▼をクリックします。 4.リストから選びます。ここでは、【祥南行書体】をクリックします。 4.リストから選びます。ここでは、【祥南行書体】をクリックします。 フォントサイズ 1.対象となる文字(フォント)を選択します。 2.【フォントサイズ】の右端にある▼をクリックします。 3.フォントサイズの一覧が表示されます。ここでは『14』の数字をクリックします。 4.文字(フォント)のサイズが大きくなります。 太字/斜体 1.対象となる文字(フォント)を選択します。 2.【太字】【斜体】をクリックします。 3.【太字】【斜体】になります。 アンダーライン 1.対象となる文字(フォント)を選択します。 2.【アンダーライン】の右端にある▼をクリックします。 3.アンダーラインの一覧が表示されます。ここでは破線を選択します。 4.破線のアンダーラインが付きます。 フォントの色 1.対象となる文字(フォント)を選択します。 2.【フォントの色】の右端にある▼をクリックします。 3.色を選びます。ここでは赤を選びクリックします。 4.文字(フォント)の色が変わります。 Kingsoft Writer2013に戻る ・Kingsoft Writer2013 文字の編集と設定・Kingsoft Writer2013 写真やイラストを入れよう(クリップアート)・Kingsoft Writer2013 はがきサイズで文書を作成・Kingsoft Writer2013 表を作成・Kingsoft Writer2013 書式をコピー・Kingsoft Writer2013 アート文字の挿入・Kingsoft Writer2013 表を作成 とりあえず表を作ろう・Kingsoft Writer2013 図形の挿入・Kingsoft Writer2013 図形とテキストの挿入・Kingsoft Writer2013 テキストボックスの挿入・Kingsoft Writer2013 タブの設定・Kingsoft Writer2013 文字列の均等割り付け・Kingsoft Writer2013 文字の行間を変える・Kingsoft Writer2013 段組みで読み易く・Kingsoft Writer2013 透かしを入れよう・Kingsoft Writer2013 ヘッダーとフッター・Kingsoft Writer2013 ルビ(ふりがな)の活用