エプソンの複合プリンターでスキャンしたデータの保存先 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2023.02.092017.08.23 スキャンしたデータの保存先 エプソンの複合機で文書や写真をスキャンしてパソコンに保存することができます。その際に保存するフォルダを任意のフォルダに指定することができます。 1.EPSON Scanを起動して【オプション】をクリックします。 2.オプションの画面が表示されますので、【保存ファイルの設定】をクリックします。 3.【保存ファイル設定】の画面になります。ここでは、保存先が【ドキュメント】、ファイル名が【スキャン】、開始番号が【19】、保存形式が【PDF】になっています。 4.保存先を替えるのであれば、【その他】にチェックを入れて、【参照】をクリックします。 5.保存先を指定します。 6.ファイル名を替えるには、文字列のところで替えます。ここでは【書類】という名前にして、開始番号を【1】にしてみました。 7.OKをクリックすると変更されます。 エプソンの複合プリンターのスキャナーを活用しように戻る ・エプソンの複合プリンターのスキャンの仕方 ・エプソンの複合プリンターでスキャンしたデータの保存先 ・エプソンの複合プリンターでスキャンしたデータの保存形式を替える ・エプソンの複合プリンターのスキャンのモードを替えてみる ・エプソンの複合プリンターで書類をスキャンしてパソコンに保存する 関連記事 キャノンの複合機プリンターでスキャンしたデータの保存先