【シニア向け】スマホでPDFを使いこなす!見る・書く・貼るを徹底解説 X Facebook LINE コピー 2025.07.04 スマホでPDFを使いこなそう! 〜見る・書き込む・印鑑や写真を貼る方法まで、やさしく解説〜 こんにちは!今回は、シニアの皆さんが「スマホでPDFを使いこなせるようになった!」と実感できるよう、一つひとつ丁寧に解説していきます。 「PDFって何?」「どうやって見たり、書き込んだりするの?」「印鑑や写真も貼れるって本当?」 こんな疑問にお答えしながら、スマホでのPDF活用術を分かりやすくご紹介します。ぜひ、ご自身のスマホで一緒に試してみましょう! 1. スマホでPDFを見る方法 PDFってどんなもの? PDF(ピーディーエフ)は、まるで紙の書類をそのままデータにしたようなものです。スマホでもパソコンでも、同じ見た目で表示できるのが特徴です。 見るために必要なもの ほとんどのスマホには、PDFを見るためのアプリが最初から入っていますが、さらに便利に使うなら、以下のアプリを入れておくと安心です。 アプリ名 説明 Adobe Acrobat Reader 無料でPDFを見たり書き込んだりできる、一番人気のアプリです。 🔽 アプリのダウンロードはこちら iPhoneの方 App StoreのAdobe Acrobat Readerページ Androidの方 Google PlayのAdobe Acrobat Readerページ PDFの開き方 ・メールに添付されたPDF:メールに表示されたPDFファイルを「タップ」するだけで開きます。 ・ホームページのPDF:ホームページ上の「ダウンロード」や「開く」といったボタンを「タップ」すると開きます。 開いたPDFは、スマホの画面を指で広げたり閉じたりすることで、文字を拡大・縮小して読みやすく調整できます。 2. スマホでPDFに書き込む方法 Adobe Acrobat Readerアプリを使えば、PDFに直接、文字や署名(サイン)を書き込めます。 やり方 ①.Adobe Acrobat ReaderアプリでPDFファイルを開きます。 ②.画面の下にある「入力と署名」や🖋(ペンのマーク)アイコンをタップします。 ③.書き込みたい場所をタップして、キーボードで文字を入力します(例:名前や日付など) ④.署名(サイン)を入れたい場合は、「署名」をタップし、画面上で指を使って自分の名前をなぞって書きます。 書き込んだ内容は、そのままスマホに保存したり、印刷したり、メールで送ったりできます。 3. スマホでPDFに写真や印鑑を貼る方法 申込書に顔写真を貼ったり、印鑑の画像を貼ったりすることも、スマホだけで簡単にできます! 写真や印鑑を貼るには(有料版になります) ①.Adobe Acrobat ReaderアプリでPDFファイルを開きます。 ②画面の「編集」または「+(プラス)マーク」をタップします。 ③「画像を挿入」を選び、スマホに保存されている写真の中から、貼りたい写真や印鑑の画像を選びます。 選んだ画像を好きな場所に配置し、指で拡大・縮小して大きさを調整します。 4. スマホで使う「印鑑画像」のきれいな作り方 一度きれいに印鑑の画像を作っておくと、PDFだけでなく、いろいろな申込書で何度も使えて便利です。 手順 ①.白い紙に、印鑑をくっきり・にじまないように押します。 ②.スマホで、印鑑を上から明るくなるように撮影します(自然な光で撮るのがおすすめです)。 ③.撮影した写真をトリミング(必要な印鑑部分だけを残して切り取る)します。 ④.印鑑の背景を透明にしたり、白くしたい場合は、「Remove.bg」のような無料のウェブサイトを使うと簡単にできます。 → https://www.remove.bg/ja (このサイトに写真をアップロードするだけで、背景をきれいに消してくれます。) 加工した印鑑画像は、PDFに貼り付けるときにそのまま使えます。 5. PDFに書き込んだり貼り付けた後の保存と送信 書き込みや写真・印鑑の貼り付けが終わったら、 ・「保存」ボタンをタップして、編集したPDFをスマホに保存します。 ・「共有」ボタンから、「メール」や「LINE」を選んで、相手にPDFを送ることができます。 ・必要であれば、印刷することも可能です。 まとめ:スマホだけでPDFをここまで活用できます! やりたいこと 方法 PDFを見る タップするだけ!Adobe Acrobat Readerが便利です。 文字を書き込む 「入力と署名」で名前や日付などを書き込めます。 サイン(署名)を書く 指で画面に直接、サインができます。 写真・印鑑を貼る 画像を準備して「挿入」から貼り付けられます。 保存・送信 メールやLINEでそのまま提出もOKです。 ワンポイントアドバイス スマホだけでPDFを見たり、直接記入して提出までできるようになると、本当に便利です。 「紙に印刷して手書きするのが大変…」と感じている方に、特におすすめの活用方法ですよ! ・簡単解説!スマートフォンとは?シニア向けガイド ・スマートフォン(iPhone)の文字入力方法 ・iPhone13の電源の切り方と入れ方 ・iPhone13で写真を撮る方法 ・iPhone13でホーム画面を表示させアプリを終了させる ・iPhone13で撮影した写真や動画をパソコンに保存する方法【ケーブルを使う】 ・iPhoneで撮ったHEIC画像をJPGに変換する方法【Webサービスを利用】 ・iPhoneのボイスメモで音声を録音する ・iPhone13のメモ帳を活用しよう!スマートフォン初心者向けガイド【文字の入力と編集】 ・iPhone13のメモ帳を活用しよう!スマートフォン初心者向けガイド【スキャン】 ・iPhone13のメモ帳を活用しよう!スマートフォン初心者向けガイド【メールで送付】 ・60代からのスマホ選び!AndroidとiPhoneの違いを簡単に説明 ・シニアの方にもわかりやすい!iPhoneで写真を編集する方法 ・【シニア向け】スマホでPDFを使いこなす!見る・書く・貼るを徹底解説