はじめてのCanva(キャンバ)第4回:写真に文字を入れてポストカードを作ろう【応用編】 X Facebook LINE コピー 2025.05.302025.06.19 〜お気に入りの写真で、気持ちを届けよう〜 前回は、写真入りのカレンダーを作りましたね。今回は、さらに応用編として、写真に文字を入れてオリジナルポストカードを作ってみましょう! 旅行の思い出写真や、お花の写真などにひとこと添えるだけで、世界にひとつだけの「心のこもったカード」が作れます。 1.「デザインを作成」からポストカードを選ぼう Canvaにログインしたら、まずはホーム画面を開きます。 次に、左上にある「作成」ボタンをクリックし、検索バーに「ポストカード」と入力して、【Enterキー】を押しましょう。 2.好きなポストカードテンプレートを選ぼう 検索すると、さまざまなポストカードのテンプレートが出てきます。 ・シンプルなもの・カラフルなもの・季節にあったデザイン たくさんあるので、好きなデザインを選びましょう。 👉 ポイント 「Canvaプロ」と書かれたもの以外を選べば、追加料金なしで使えます! 3.「このテンプレートをカスタマイズ」をクリックして編集します 4.写真を差し替えよう テンプレートにはもともと写真が入っていますが、ここを自分の写真に差し替えます。 写真の差し替え手順 1.左側のメニューから【アップロード】を選択 2.「ファイルをアップロード」をクリックし、パソコンに保存している写真を選びます。 3.アップロードした写真を、テンプレート上の既存の写真にドラッグ&ドロップ これで、お気に入りの写真に簡単に差し替えられます! 必要ない写真は選択後「Delete」キーで削除できます。 5.文字を入力しよう 次は、写真の上や空いているスペースに文字を入れましょう。 文字を入れる手順 1.左側のメニューから【テキスト】を選択 2.「見出しを追加」や「本文を追加」をクリック 必要のない文字は、選択してから「Delete」キーで削除できます。 3.出てきた文字をクリックして、好きな言葉やメッセージを入力 例えば、 ・「ありがとう!」・「また会いましょう」・「素敵な毎日を!」 など、短いひとことだけでも、とても温かいカードになります。 👉 ポイント 文字の【色】【大きさ】【フォント(文字の形)】も自由に変えられます。 見やすい色(白や黒)を選ぶと、背景に映えますよ! 見やすい色(白や黒)を選ぶと、背景に映えますよ! テキストを選択すると表示されます。 6.バランスを整えよう 写真と文字の位置を、見た目よく整えましょう。 ✔ 文字が写真に埋もれていないか?✔ 写真が大きすぎたり、小さすぎたりしていないか?✔ 空白がうまくできているか? ゆっくり微調整しながら、自分らしい1枚を作ってみてください。 例:「配置」 7.完成したら保存・印刷しよう 仕上げに、保存して印刷する手順です。 保存・印刷方法 1.画面右上の【共有】ボタンをクリック 2.「ダウンロード」を選択 3.ファイル形式は【PDF(印刷用)】がおすすめ 4.ダウンロードしてパソコンに保存 5.プリンターで印刷すれば完成です! 👉 ポイント 家庭用プリンターでも十分きれいに印刷できます。 光沢のある「写真用紙」を使うと、より本格的になりますよ。 🌼まとめ:今回のポイント ✅ 「デザインを作成」からポストカードテンプレートを選ぶ ✅ 写真をアップロードして差し替える ✅ メッセージを入力して、デザインを整える ✅ 保存して印刷する オリジナルのポストカードは、お友だちや家族に送っても喜ばれること間違いなしです! ぜひたくさん作って、楽しんでくださいね ・Canvaで楽しくデザイン-50代からのパソコンライフ応援 ・第1回:はじめてのCanva(キャンバ)って何? ・はじめてのCanva(キャンバ)第2回:名刺・カードを作ってみよう【初級編】 ・はじめてのCanva(キャンバ)第3回:写真入りのカレンダーを作ろう【実践編】 ・はじめてのCanva(キャンバ)第4回:写真に文字を入れてポストカードを作ろう【応用編】 ・はじめてのCanva(キャンバ)第5回:作ったデザインをメールやLINEで送ろう!【応用編】 ・はじめてのCanva(キャンバ)第6回:写真にフレームをつけて、おしゃれに飾ろう!【応用編】