はじめてのCanva(キャンバ)第3回:写真入りのカレンダーを作ろう【実践編】 X Facebook LINE コピー 2025.05.162025.06.19 〜オリジナルカレンダーで毎日をもっと楽しく!〜 前回は、Canva(キャンバ)で名刺サイズのカードを作りましたね。今回は、写真入りカレンダーにチャレンジしてみましょう! お気に入りの写真を使って作るカレンダーは、見るたびに楽しい気持ちになりますよ。ぜひ、ゆっくり楽しみながら作ってみましょう! 【1】「デザインを作成」からカレンダーを選ぼう まず、Canvaにログインして、ホーム画面を開きます。 次に、画面左上の【デザインを作成】をクリックしましょう。 その後、検索バーに「カレンダー」と入力して【Enterキー】を押します。 【2】好きなカレンダーのテンプレートを選ぼう たくさんのカレンダーテンプレートが表示されます。 デザインの種類も、シンプルなものから、かわいらしいものまでいろいろあります。 カレンダーを選択したら【このテンプレートをカスタマイズ】をクリックします。 👉 ポイント 最初は、「無料」と表示されているテンプレートを選ぶと安心です。 気に入ったデザインを見つけたら、クリックしましょう! 【3】写真を差し替えよう カレンダーのテンプレートには、すでにサンプル写真が入っていることが多いです。 ここを自分の好きな写真に差し替えます。 写真を差し替える手順 1.左側のメニューから「アップロード」をクリックします。 2.「ファイルをアップロード」でパソコンに保存してある写真を選びます。 3.アップロードした写真を、サンプル写真の上にドラッグします。(マウスで持っていく) これで、自分の写真がカレンダーにぴったり入ります! 【4】文字も自由に変更できる カレンダーによっては、月や曜日、メモ欄などに文字が書かれていることもあります。 文字を編集する方法 1.書きかえたい文字をクリックします。 2.キーボードで好きな文字に打ちかえます。 例えば、 ・大事な家族の誕生日を書き加えたり・趣味の予定を書いたり することもできます! 【5】カレンダーに予定を入力しよう 1.日にちの枠をダブルクリックするとカーソルが表示されます。 2.予定を入力します。 【6】デザインを整えよう 写真や文字を入れかえたら、最後にデザインのバランスを整えます。 ✔ 写真が小さすぎないか?✔ 文字が見やすい色か?✔ 全体のレイアウトがスッキリしているか? ゆっくり確認しながら、微調整してみてください。 【6】カレンダーを保存・印刷しよう できあがったカレンダーは、保存して印刷できます! 保存と印刷の手順 1.画面右上の【共有】ボタンをクリックします。 2.「ダウンロード」を選択します。 3.ファイルの種類は【PDF(高画質・印刷向き)】がおすすめです。 4.ダウンロードボタンを押して保存します。 保存したファイルは、家庭用プリンターで簡単に印刷できます。プレゼント用に作っても、とても喜ばれますよ! 🌼まとめ:今回のポイント ✅ 「デザインを作成」からカレンダーを選ぶ✅ 自分の写真をアップロードして差し替える✅ 必要なら文字も編集する✅ できたらPDFで保存して印刷! 写真入りカレンダーは、世界に一つだけのオリジナル作品です。毎日使うものだからこそ、手作りすると楽しさが倍増しますね! ・Canvaで楽しくデザイン-50代からのパソコンライフ応援 ・第1回:はじめてのCanva(キャンバ)って何? ・はじめてのCanva(キャンバ)第2回:名刺・カードを作ってみよう【初級編】 ・はじめてのCanva(キャンバ)第3回:写真入りのカレンダーを作ろう【実践編】 ・はじめてのCanva(キャンバ)第4回:写真に文字を入れてポストカードを作ろう【応用編】 ・はじめてのCanva(キャンバ)第5回:作ったデザインをメールやLINEで送ろう!【応用編】 ・はじめてのCanva(キャンバ)第6回:写真にフレームをつけて、おしゃれに飾ろう!【応用編】