Word2019 インデントの設定 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2022.10.122020.10.24 インデントを使って行頭を揃える 長文を作成した時など、行頭や文末を綺麗に揃えたい時に便利なのがインデントです。インデントの使い方を覚えると揃った文章が作れます。Word2019では下記のように使います。 文章の行頭や行末の位置を変更する時にインデントの設定をします。 A.1行目のインデント ▽ 段落の先頭行の行頭位置の設定 B.ぶら下げインデント △ 段落の2行目以降の行頭位置の設定 C.左インデント □ 段落全体の行頭位置の設定 D.右インデント △ 段落全体の行末位置の設定 設定の仕方は、それぞれのインデントの記号をクリックしたまま移動させます。 Microsoft Office Word 2019目次に戻る ・Word2019 インデントの設定・Word2019 均等割り付けで文字の幅を揃える・Word2019 文字の編集・Word2019 コピー・切り取りと貼り付け・Word2019 作った文書を保存する・Word2019 表の挿入で申込書も作れます・Word2019 段落番号と箇条書きで格好よくする・Word2019 画面の大きさを簡単に変える・Word2019 作成した文書のチェックは読み上げ機能が便利・Word2019 Word文書を保護する・Word2019 開発タブを表示させよう・Word2019 ドロップダウンリスト・Word2019 チェックボックス・Word2019 リーダー線・Word2019 Wordで毎日の日付の変更を自動にできる方法・Word2019 文字の大きさを変えて色を付けて見やすくする・Word2019 イラストや写真を挿入する・Word2019 表の編集をやってみる PR 無料で使えるイラストならここが便利