PR

Excel 2019 26.パソコン初心者でも安心!Excel テンプレート活用法

はじめてパソコンを使うとき、「何から始めたらいいの?」と不安に感じる方も多いですよね。

特にExcelは「難しそう」「使いこなせるか心配」と思われがちです。

でも大丈夫!Excelには「テンプレート」という便利な機能があり、初心者でも簡単に使えます。

このブログでは、Excelテンプレートの使い方やメリットをわかりやすく解説します。

少しずつ操作を覚えて、パソコン生活をもっと楽しく、便利にしましょう。

Excelテンプレートを使う5つのメリット(初心者向け)

① 最初から形ができているので安心!

表や計算式があらかじめ作られています。

自分で表を作る必要がなく、入力するだけで使えます。

📝 例:家計簿なら、「食費」「光熱費」などの項目が最初から入っています。

② 間違えにくい

テンプレートには計算式や日付の設定がすでに入っています。

自分で計算式を入れる必要がないので、入力ミスや計算ミスが減ります。

③ 時間を大幅に節約できる

白紙から作るよりもずっと早いです。

作る時間を省いて、本来の入力や管理に集中できます。

④ デザインが見やすい

表や色使いが整っているので、見た目がきれいです。

印刷して使いたい場合にもそのままでOKです。

⑤ 無料で使えるものが多い

Excelには無料のテンプレートがたくさん用意されています。

ネットでも「無料テンプレート」が配布されており、費用がかかりません。

こんな方におすすめ!

「家計簿をつけたいけど、自分で表を作るのが苦手…」

「予定表をエクセルで作ってみたいけど、やり方が分からない…」

➡ そんなときはテンプレートを活用すると、とても簡単です!

◆ そもそもテンプレートって何?

テンプレートとは、あらかじめレイアウトや計算式が整っている「ひな形(見本)」のファイルのことです。

例えば、以下のようなテンプレートがあります。

・家計簿
・勤務表
・請求書
・スケジュール表
・ToDoリスト など

自分で一から作らなくても、入力するだけで使えるので、初心者の方にぴったりです。

◆ Excelテンプレートの使い方(Excel 2019〜)

【ステップ1】Excelを開く

・デスクトップやスタートメニューから「Excel」を開きます。

「Excel」を開きます

【ステップ2】テンプレート画面を開く

・Excelを起動すると「ホーム」画面が表示されます。

・「新規」を選ぶと画面上部や中央に「テンプレートの検索」や「おすすめのテンプレート」が出てきます。

「テンプレートの検索」や「おすすめのテンプレート」が出てきます
「テンプレートの検索」や「おすすめのテンプレート」が出てきます

【ステップ3】テンプレートを選ぶ

・使いたいテンプレートをクリックします。

例:家計簿、請求書、予定表、カレンダー、ToDoリストなど。

・または、検索ボックスに「家計簿」や「出勤簿」などと入力して探すこともできます。

検索ボックスに「家計簿」や「出勤簿」などと入力して探す

【ステップ4】テンプレートを開く

・使いたいテンプレートが見つかったらクリックし、「作成」ボタンを押します。

使いたいテンプレートが見つかったらクリックし、「作成」ボタンを押します
使いたいテンプレートが見つかったらクリックし、「作成」ボタンを押します

・テンプレートが新しいファイルとして開きます。

テンプレートが新しいファイルとして開きます

【ステップ5】内容を入力して使う

・指示された部分(例:日付、金額、名前など)を入力するだけ。

・すでに数式や罫線が入っているので、自分で作り直す必要はありません。

【ステップ6】保存する

・入力が終わったら「名前を付けて保存」で、自分のパソコンに保存します。

・保存先を「ドキュメント」や「デスクトップ」にすると、あとで見つけやすくなります。

保存先を「ドキュメント」や「デスクトップ」にすると、あとで見つけやすくなります
保存先を「ドキュメント」や「デスクトップ」にすると、あとで見つけやすくなります

◆ よくあるテンプレートの例

用途

テンプレート名の例

家計管理

家計簿、予算管理

仕事

勤務表、スケジュール表、請求書

プライベート

カレンダー、ToDoリスト、旅行計画表

◆ ちょっとしたコツ

自分用に少しずつアレンジして使うとさらに便利!

例:色を変える、文字サイズを調整する、列を追加するなど。

◆ 補足:インターネットからテンプレートを探す方法

Microsoft公式サイトや他のサイトからテンプレートをダウンロードすることもできます。

ただし、初心者の方には、最初はExcel内のテンプレートだけで十分です。

◆ まとめ

ポイント

 内容

テンプレートは「見本の書類」

入力だけでOK。計算式や枠組みが最初から整っている

探し方は簡単

Excelを開いてテンプレート一覧から選ぶか、検索する

保存して繰り返し使える

一度作れば毎月や毎年、同じ形式で使えて便利

Excel 2019 01.EXCELの基本 シニアからのパソコン
Excel 2019 02.日付の表示を変える方法 シニアからのパソコン
Excel 2019 03.セルの幅と高さを変える方法 シニアからのパソコン
Excel 2019 04.計算式のやり方(足す・引く・掛ける・割る) シニアからのパソコン
Excel 2019 05.表に罫線を引く方法 シニアからのパソコン
Excel 2019 06.シートの作成方法​ シニアからのパソコン
Excel 2019 07.データの入力方法 シニアからのパソコン
Excel 2019 08.セルの書式設定方法 シニアからのパソコン
Excel 2019 09.データのコピーと貼り付け方法 シニアからのパソコン
Excel 2019 10.シートの削除方法 シニアからのパソコン
Excel 2019 11.セルを選択する方法 シニアからのパソコン
Excel 2019 12.セルを移動する方法:ステップバイステップガイド シニアからのパソコン
Excel 2019 13.シートの操作方法:使いやすく効率的なテクニック シニアからのパソコン
Excel 2019 14.フォントの変更方法 シニアからのパソコン
Excel 2019 15.Excelでよくある計算ミスとその対策法 シニアからのパソコン
Excel 2019 16.写真や図形の挿入方法 シニアからのパソコン
Excel 2019 17.関数の使い方と便利な活用法 シニアからのパソコン
Excel 2019 18.簡単にできるExcelデータ入力のコツ シニアからのパソコン
Excel 2019 19.エクセルでグラフを上手に作るコツ シニアからのパソコン
Excel 2019 20.60歳でも簡単!でマクロを使って作業を自動化しよう シニアからのパソコン
Excel 2019 21.初心者向け:ボタンを作ってマクロを簡単に使う手順 シニアからのパソコン
Excel 2019 22.覚えるだけで作業効率アップする7つの便利な裏技 シニアからのパソコン
Excel 2019 23.土日除外やデータ入力の効率化テクニックを完全ガイド シニアからのパソコン
Excel 2019 24.セルの選択・解除・空白セル選択の便利テクニックを解説シニアからのパソコン
Excel 2019 25.シニアの再就職に必須!Excelの基本操作と便利な関数をわかりやすく解説
Excel 2019 26.パソコン初心者でも安心!Excel テンプレート活用法
タイトルとURLをコピーしました